上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--)|
- スポンサー広告
-
-
昨日は毎年恒例のヒマワリレンタルカートバトル in TAMADAの日でした。
参加人数は何と24名という大規模なカートレースになりました。

イベントの進行も本格的で、まず10分×2本のタイムアタックが行われ、その結果に応じてチーム編成し耐久レースという流れ。
いや、毎年言ってますけどこの戦いには負けられないのですよ。
何せこの結果が悪かったら来年までずーーーっと言われ続けるんですからww
本気の証拠に今日のヘルメットはこちらです。

ミニバイクの時にも被らないのにねww
ちなみに、今のレンタルカートはエンジンとアクセルにリミッターが付いてて個体差が少ない仕様になってます。
故に乗り手の技術が問われると。
ただでさえ性能差が少ないのに、ヒマワリの関係者って速い方が多いので混戦必至です。
まずはタイムアタックの1本目。

一斉にアタックするのは6台。
乗るのは久々なのと、カートにもそれぞれの特性があるので見極めながら走行。
とりあえずグループ2番手タイムで終了。
つーか、ルイージ兄貴は速すぎでっせ…。
全4グループの走行が終了し私は5番手ぐらいだったかな? まぁこんなもんでしょう。
そして2本目。
1本目とカートを変えて走行。
こちらの方が乗り易くグループトップタイムをマーク。
全グループの走行が終了し、何と私が
タイムアタックのトップタイムをマークしておりました。
v(≧∇≦)v イエ~イ♪当たりのカートを選んだおかげってのが一番の要因ですがトップタイムはトップタイムですからねww
あ~、もう今日はこれで満足したわww
タイムアタックの結果で耐久レースのチームが決定。
私のチームはIザワさん、ローションさん、Team Feeel氏の4人になりました。
カート経験者のIザワさんがいるのは心強いっす。
そして、レースの命運を握るカートを決めるのはじゃんけん。
チーム代表として私が参加しました。
何と最後まで勝ち残りましたー、最初に選ぶ権利をゲットです。
あ~、今日は雪でも降るんじゃないっすかねぇww
しかし、タイムアタックの結果を見てリミッターを再調整されたカートもあり、どれが一番いいのか読めません。
無難に車体が綺麗なのにしましたww
耐久レースは90分なので4人で割ると20~25分計算。
のはずでしたが、何故か私が30分で他の3人が20分という振り分けになりましたww
まぁ、カートって30分乗っても疲れませんから良いですけど。
んで、レースの方は途中のピットインで再度調整の入るカートもありバタバタでした。
でも、これが面白い要因の一つなんですけどねww
私は4番走者なのでしばらく待機。
ローションさんからバトンを受けてコースイン。
この時点で4位か5位だったような。
コースイン直後に1台と絡んでからはず~っと単独走行。
最終コーナーで構えるDカメにお手上げポースでアピールww

いや、最終コーナー手前で両手を離すって結構怖かったですよ、アクセル全開のままだしww
そして果てしなく続く単独走行。
寂しい。。。
寂しさを増幅させるのが、私以外の5台は結構絡んでガチャガチャしてたっていうね。
私がメインストレートに立ち上がると裏ストレートに見える楽しそうにバトルしてる5台。
えぇなぁ(;´д` )楽しそうやなぁ。。。最後の方でピットアウトしてきた社長様と絡めたのが救いでしたなぁ。
結果は総合で3位でした。
3位なのでK原さんから協賛いただいたオイルをゲットです。

今日はこれで元が取れたっすww
大人数でワイワイ楽しむのは本当に良いですね。
そして、負けず嫌いな人が揃うと楽しいですなww
また来年も楽しみにしております。
あとは合間に撮った写真でもUPしときます。
カメラがしょぼいんで写真もしょぼいですけど…。









スポンサーサイト
- 2015/12/07(月)|
- カート
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0