さて昨日はTAMADAのライスポカップに参戦してきました。
涙あり、笑いあり、反省あり、進歩ありの1日でした。
では、まずスプリント編です。

最近、思うような走りが出来てないNSF。
しかも、今回のレースのエントリーは大人4人のみ。
その面子がこれまた…。
41秒台の争いになるのは目に見えてるので、どこまで調子を戻せるかがカギです。
まずは公式練習。
NSF1号に乗るのも久々なので、大丈夫やろか~?と不安に思いながらコースイン。
しかし、その不安はコースイン直後になくなった。
NSF1号は、かなり乗り易いぞ。
何か、意のままにマシンを走らせれる感じで体にしっくりくる。
そりゃそうだ。
私はNSF1号でTAMADAを何千周走ってると思ってんの、しっくりもくるさ。
と、良い感触を得つつタイムは42秒6
まぁ、朝イチだしね。
続いてOP走行。
そろそろ乗り手のエンジンが掛る頃だと思いましたがタイムは42秒2止まり。
マジで41秒が見えねぇ…。
予選前にニュータイヤを投入しタイムアップを狙います。

そして予選。
走り出すと今まで以上にニュータイヤってこんなに良いもんなの?ってくらい恩恵を感じる。
全然コケる気がしないぜ。
3周目ぐらいにNSFクラスのガレージSさんに抜かれたので付いて行こうとした直後ピットインしていきました。
う~ん、残念。
単独走行を続け、5周目くらいに41秒9が出て一安心。
その直後SPの1台に抜かれたので引っ張ってもらう作戦へ。
その結果、自己ベスト更新でなかなか超えられなかった41秒8の壁も突破!!

これ以上はヤバイゾーンっぽいのでアタック終了。
予選結果は↓

14台中10番手、タイムは41秒825…。
計測誤差かよ…。
(TдT)ぬか喜びだよ~。4台中、daiさんと絶頂のテツさんは41秒2!?
アカン、絡める気がしねぇ…。
今回もかろうじてガレージSさんの前ですが、レースになるとタイムを縮めてくる事は確実。
とりあえずレースの作戦は、ガレージSさんに喰い付いて行く、にする。
でも、私の真後ろがなおさんなのでこちらも怖い存在。
しかし、今回のスプリント。
42秒0でも最後尾ってどんだけレベル上がってんねん…。
では、いよいよレース。
とりあえず、今回はSPとの混走なんですがターゲットはガレージSさんのみ。
スタートで前に出れれば有利。
グリッド紹介が終わり、1周のサイティングラップ。
グリッドに付くと、若干緊張気味。
固くなったらダメだと言い聞かせて日章旗を確認。
日章旗が振り下ろされ
レーススタート!!
が、またしても
スタート大失敗…。当然同じ4列目の2台には先行され、さらにはなおさんにも抜かれ、ゼウスH川さんにもインを刺されそうになる。
が、最後尾まで落ちるわけにはいかないのでゼウスH川さんをアウトから被せ2コーナーへ。
私の前にガレージSさん、その前にdaiさん?!
スタート直後に何かあったな、と思いつつもdaiさんが前にいるなら付いて行こう。

としましたが、daiさんはスルスルとSP勢をかき分けてすぐに見えなくなってしまいました…。
気を取られている内にガレージSさんに少し離される。
焦り始める私の弱いメンタル。
すると次の周の2コーナーでdaiさんが手を上げてペースダウンしている。
トラブル発生か?と心配しつつも意識は前へ。
さらには、マズイ事にガレージSさんとの間にSPを1台挟んでしまう。
SPは抜きづらい…。
逃げられたらダメだと思い、SPを抜きに掛りますが、コーナーで詰めてもストレートで離されるいつも通りの展開。
何周目か忘れたけどヘアピンで赤いマシンが私のインに入って来た。
まさかゼウスH川さんか?と思ったらdaiさんでした。
え?あんだけペースダウンしてたのにもう抜かれるの…。
心配して損したわww
軽く凹みつつも前を追走。

こうなったらガレージSさんとSPが絡んだ隙を狙うしかないか。
と思ってたら、SPがガレージSさんを少し強引に抜く。
そのおかげでまたしてもガレージSさんの背後に付く事が出来た。

そこからはずーっと後ろを走って様子見したり、メインストレートで横に並びかけるものの抜くまではいけず。
気付けばファイナルラップになってました。
こうなったら狙うはヘアピンのみと決め、その前の右コーナーで立ち上がり重視のラインに変更。
突っ込みでインを絞められたけど、さらにインを突いたるわ!!とインに入る。
が、この作戦はバレバレだったみたいでアウトから被せられ抜けず。
まだまだ、この先の切り返しでもうワンチャンスと思いアクセルを開けるも、ヘアピンでインに突っ込む事が精一杯でシフトダウンしてなかった…。
ブモモモモモと全く加速しないエンジン。
終わったな…。
そのまま届かずチェッカー。

しかも、後で聞いたらこのミスでゼウスH川さんに背後まで追い付かれていたらしい。
抜かれなくてよかった…。
と言う訳で、レース結果は総合14台中13位、NSFクラス4台中4位でした。

でも、かろうじてレース中に自己ベスト更新となる41秒809をマーク。
41秒8の壁がなかなか超えられん…。
やっぱ体重を落とすしかないか~。
今回のレースは参戦するかかなり悩みましたが出て良かったです。
結果はブービーですが、今の実力を全て出しきれた気がする。
終わった後はかなり気持ちがスッキリしました。
いつもは長く感じる15周ですが、昨日はもう2周ぐらい欲しいと思いましたね。
最後までバテなかったのは収穫です。
しかし、daiさんも絶頂のお二人も速すぎ…。
鈴鹿のグラチャン頑張ってください~。
スポンサーサイト
- 2011/09/26(月)|
- NSF100
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
トオルさん、コメントありがとうございます~。
ブロックラインでタイム落ちてるのに抜くまでは至りませんでした…。
でも、絡んで走れて楽しかったです♪
柳井ですか~。
練習時間が短いのがネックですよね~。
でも、今度なおさん誘ってみようかな。
あ、動画もアップして頂いてありがとうございます!!
- 2011/09/27(火) 19:37:59 |
- URL |
- letmerollit #-
- [ 編集 ]
みやっちさん、確かに弘楽園ライダーが流れてきている感じですね。
3年前に41秒とか出してたら無敵状態だったのにな~ww
写真、ありがとうございます。
今後も走るカメラマンでお願いしますww
三島さん、ありがとうございます。
整備はしっかりしときます。
keinさん、ありがとうござます~。
いやいや、keinさんもレースに出ればタイム出ますよ~。
ナチュラライダーが参戦してくれると面白くなるので、お誘い合わせの上ご参戦お待ちしてますww
なおさん、レースお疲れ様でした。
理想は朝フリーで41秒出してOPは走らず休んどきたいんですけどねww
私は最近はゆっくり練習できないんで置いていかれ気味ですが、なおさんに追いつけるよう頑張りまっす。
DANさん、今回は面白いレースでしたよ。
もしかしたら今までで1番かも。
DANさんも出てれば確実にタイムアップしてたと思います。
勿体無い事しましたなぁ~ww
daiさん、日曜はお疲れ様でした。
どうもブロック気味に走られると抜けないのです…。
こればかりは場数を踏むしかないですね。
NSFクラスは今年がこれなんで来年はもっとレベルアップするのかな?
盛り上がってくれると良いですね。
- 2011/09/27(火) 07:34:09 |
- URL |
- letmerollit #-
- [ 編集 ]
お疲れ様でした。本番テンション恐るべしでしょうか?
どうも追い抜きが苦手っぽく見えますが、いかがでしょう。ゼウスもですけど(笑)
順位こそ後方でしたが、何だかんだで良いレースでしたね~
またNSFでレース出ましょう!
- 2011/09/26(月) 22:50:51 |
- URL |
- dai #-
- [ 編集 ]
楽しい展開だったみたいですね、なおさんトコで動画みましたよ。
もう41秒の世界に行ってしまったんですね
あぁ、羨ましいなぁ…
後方のケツ持ちならまかしてください
- 2011/09/26(月) 18:39:56 |
- URL |
- DAN #-
- [ 編集 ]
お疲れ様でした~。
朝フリーから決勝までタイムが安定して出てますね。
私も見習わなければ!スロースターター過ぎなんで(+o+)
決勝はガレージSさんとの攻防でテンション上がったようですね~!
毎戦ほぼ同じ面子が切磋琢磨してるので必然的に
レベルアップしてきてるのが今のタマダレースなのでは。
私も追いて行かれないよう頑張ります!
- 2011/09/26(月) 18:29:35 |
- URL |
- なお #-
- [ 編集 ]
お疲れでした!!!
ほんと全体的にレベル上がってるね~
もちろん立ちゴケ選手もね!
もっと遅い人にもエントリーしてもらわんと、もうオレ出れんね。。。
- 2011/09/26(月) 13:42:19 |
- URL |
- Kein #RUXX0CBs
- [ 編集 ]
お疲れ様でした。
この3年でタマダはバイクで走れるという認識が広まって
今まで弘楽園に通ってたライダーが集まってきて
走り込んで全体のレベルがどんどん上がっていますね。
それにしても・・・私の写真がまるでこの記事のための実況写真のようで嬉しいですよw
- 2011/09/26(月) 10:58:01 |
- URL |
- みやっち #-
- [ 編集 ]